« 助け合って乗り越えましょう! | ホーム | とーちゃんとルーちゃん »
2020年4月18日
動物病院に行ってみて
うちのべべちゃんは、アレルギー喘息でお薬が欠かせません。
定期的に検査をして検査結果と体調に合わせてお薬の量を決めています。
今月初めが検査の時期だったですが、
こんな時にべべを連れて病院へ行くのは怖い・・・
だったら、薬だけもらえないか電話してみたら?
と坂崎先生にアドバイスをいただき、早速電話してみました!
今の体調を伝え問題なさそうという事で、お薬だけ処方してもらえる事になりました。
段ボールを見つけたらすぐ入るべべちゃん
すぐに動物病院へ行くと、ものすごい混雑です汗
人同士の間隔をあけるために、待合室の椅子は減っていて、
その分、外に椅子がおいてあり、
外の椅子にも座れない人はキャリーバッグを抱えて立っています。
さらに、換気のため普段は閉まっている入口も常に開いた状態でした。
私はお薬を取りに来たことを伝えて、すぐに帰宅したのですが、
スタッフの方もてんてこ舞い状態でした・・・
ふかふかベッドでウトウトべべちゃん
この日の事を思い出してみて、やっておいてよかった!と思ったのは、
普段からうちの子の体調を具体的に伝える用意をして、それを獣医さんに伝える。
脱走防止のために、ハーネスとリード装着を好きにしておくこと。
この二つです。
もし今まで獣医さんに丸投げだったら、検査なしでの処方は難しかったと思います。
あの状況でべべを連れて行き、ハーネスリード無しでは脱走事故が起こっていたかもしれません。
ウンチの時、顔に砂つけがちなべべちゃん
どんな状況になるのかなんて、誰にもわからない。
万が一の時のためにやっておいて無駄な事はないのかな、と思いました。
時間はたっぷりある毎日なので(涙)できることを猫たちと楽しんでいこうと思います♪
お読みいただきありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜