2015年8月アーカイブ

2015年8月24日

猫の健康管理 ①ねこちゃんの普段を知る

今回は、猫の健康管理についてお話したいと思います。

 

ここでお話しするのは、室内で暮らしている猫ちゃんの健康管理についてです。

室内で一緒に暮らしているからこそできる事を見直し、実行していただければと思います。 
それでは、健康管理で大切な事を3回に分けてお話ししたいと思います。 

 

おうちのねこちゃんの普段・通常を、頭の中の記憶としてではなく、しっかり具体的に記録に残す。
定期的な体重測定・一日のご飯の量や食べ方・排泄状況、回数・体中触ってみた様子・その時気になった事...などなどパッと書いてみてもたくさんあります。

  

記録用のノートを一冊作るのもいいですし、今は携帯のアプリがとても便利です。

アプリの参考はこちらへどうぞ。⇒http://app-liv.jp/lifestyle/pets/0645/

 

急いで病院へ行く場合、ノートは忘れてしまっても、携帯は持って行かれる方が大半だと思いますので獣医さんの質問にも携帯を見ながら答えられ、診断に必ず役に立ちます。

  
普段を把握しているからこそ、いざ病院へ行った時にいつもとどう違うのか具体的・客観的に伝える事ができるのです。獣医さんに具体的・客観的に伝えることで病気の早期発見に繋がり、不要な治療やお薬を飲まなくて済みます。

 

体重測定中...

 

そして私個人的に是非是非お願いしたいのは、どんなことでも構いませんのでお留守番の時もシッターさんに記録している普段を具体的に伝えてください。

 
シッターさんは、お家のねこちゃんの普段は知りません。前に頼んでいるからと思っていても普段はいつまでも同じではありません。

 
お留守の間、もし具合が悪くなったときに病院へ行くのはシッターさんです。
病院へ行ったは良いが、何がどういつもと違うのか?を伝えられないと苦しむのはねこちゃんです。
 
そんな事にならないためにも、是非とも普段を記録することから始めてみてください。
普段を記録する事で、今まで知らなかった猫ちゃんの一面を発見する事もたくさんあります。

 

次回は二つ目、かかりつけの病院についてお話したいと思います。

 

今回もお勉強させていただいたのは、Happy catの坂崎先生です。

Happy cat ホームページはこちらからどうぞ。

ブログには猫との暮らし方についてたくさん書かれていますので是非読んでみてください!

Happy cat ブログはこちらからどうぞ。

 

ペットシッター J・ファミリー。へのお問合せ、ご質問などはこちらからご連絡ください。

2015年8月 5日

おせわ日記

白黒のミックス猫、シローくんのお世話にうかがいました~

 

知らない人が苦手と伺っていましたので、お留守番の間は顔が見られないかな...と思っていました。

初日も鳴き声を聞けただけ...姿を見たのは私を見て隠れてしまう一瞬でした。

 

しかし翌日!なんと、シローくんから姿を見せてくれました。

  

しかもこんなに近くに来てくれたのです。

 

さらにご飯を食べてくれました。私がいても食べられるという事は、それだけ緊張していないという証拠。シローくんの元気な姿が見られてとても安心&感動しました。

 

シローくんの飼い主さまも、シローくんとの暮らしに色々と工夫されていましたのでご紹介します。

食べやすいようにお皿にお皿を重ねてあげています。

 

そして、お部屋のサイズに合わせて作ったお手製キャットタワー!

タワー伝いに隣のお部屋に行けます。

 

また、シローくんと会える日を楽しみにしてるよ~♪

お問合せ、ご質問などはこちらからご連絡ください。

2015年8月 1日

猫の適切な社会化について

今回は、猫の【適切な社会化】についてお話ししたいと思います。

 

もちろん教えていただいたのは「Happy Cat」の坂崎先生です。

坂崎先生のブログにも社会化についての記事がありますので、こちらもご覧ください。

いつも心にはっぴーにゃんこ 「社会化」はおとにゃになっても

 
それでは、ちょっと難しい話になりそうな感じがしますが、猫との暮らしにとても重要な事ですのでお付き合いいただければと思います!
 
みなさん社会化とは何かご存じでしょうか?
社会化とは【自分が生きていく社会に適応するためのに適切な行動を学ぶ事】です。
 
と言う事は...

外猫ちゃん(人間からご飯をもらっていない猫を指します)はあまり人間に近づいてきません。
それは、外猫として適切な社会化ができているので当然の事なのです。
人間(安全ではないもの)に近づくと何をされるか分からない、危ない・近づくなと学習しているからです。

 

我が家もみんな雑種猫

 
私がお世話にうかがっている多くは雑種猫ちゃんです。
なので外猫のお母さんから人間・未経験の刺激は危ない・近づくなと教わっています。
 

当然知らない人(シッターの私も)は怖い・危ない・逃げろ!となってしまいます。

 

これは、外猫ならば正解ですが、みなさまのお家の子は家猫です。

知らない人間・未経験の刺激=怖い・危ない・逃げろ!ではお留守番の度、もしくは毎日がストレス続きになってしまいます。

 

そこで、人間と暮らすための適切な社会化がとっても重要になってくるのです。

 

子供の時じゃないと無理じゃない?と思う方もいると思いますが、学習に終わりがないよに社会化も死ぬまで続きます。

生後何週まで(猫は生後2~7週)とよく言われるのは社会化に一番適した時期と言うだけで、そこで終わりではありません。

 

遊びもお勉強

 

みなさまのお家の猫ちゃんの怖いものが1つでも克服できるよう、日々の生活に工夫をしてみてください。

 

怖い!と思った時に猫ちゃんが絶対に安全だと思える隠れ場所はありますか?

怖くなよ~と言いながら猫ちゃんを引きづりだしてお友達に顔を見せてませんか?

 

危険を感じたら隠れられる場所を作ってあげてください。

そして、猫ちゃん自ら出てくるまでそっとしてください。

 

あ、大丈夫なんだ。と少しづつ学習してくれます。

 

猫ちゃんそれぞれのペースで、ゆっくり小さな刺激から、日々のストレスを少しでも小さくできれば、もっともっと楽しい毎日になること間違いなし!です。

 

お問合せ、ご質問などはこちらからご連絡ください。